【驚愕!】家事をスイスイこなす主婦の1日のスケジュール

こんにちは。ゴロゴロライオン@GOROGORO__LION)です。このblogでは「時短」を始めたい初心者さんに向けてノウハウを解説をしています

困っている人

仕事が終わって、家に着いても家事に追われる日々…みんなはどうやってこなしているの…?

このようなお悩みを解決していきます。

✔この記事の内容

・時短主婦が教える毎日のスケジュール

・早く家事を終わらせるメリットを紹介

本記事では、読者に「時短スケジュール」を解説していきます。著者でもあるのですが、「すぐ行動出来る人の特徴: 時間効率の法則」という本にも時短テクニックを記載していますので参考にしてみてください。

当ブログは、働きながら子育てを頑張る主婦です。
初心者でもわかりやすく、「時短して自分の時間を作ること」を解説していきます。

このブログはWordpressのテーマである「賢威」を使っています。テーマについて知りたい方は「賢威公式サイト」から詳細をみてください。

時短主婦が教える毎日のスケジュール

7:00 起床、子どもを起こし、洗濯機に向かい1回目の洗濯開始、食洗機を稼働
1回で起きないので洗濯機にすぐ向かいます。
7:15 朝食を作りながら、子どもの水筒にお茶を入れ、まだ起きない子どもをまた起こす
寝起きが悪い子どもは何回も起こしています。
7:30 まだ起きない子どもを起こし、リビングに連れていき一緒に朝ご飯を食べる
ちょっとした時間に洗面台の掃除をさっと終える。
8:00 子どもに服を着替えさせるように言って、夜に用意しておいたタオルなどをカバンに入れ、服を着替える、洗濯物を干しながら忘れ物がないか確認。
8:20 忘れ物がないか確認して、子どもと保育園に行く
9:00 仕事開始
12:00 昼ご飯
16:00 仕事終了・子どもを保育園に向かえに行く
16:15 保育園から帰ってきてから手とうがいをさせて、汚れた服など洗濯機を回しおやつを食べさせ、公園で子どもと遊ぶ
この時間は、不要なメールなどを携帯で削除する
17:00 家に帰ってきて、洗濯物を干しながら、夜ご飯を考える
基本は家に帰っても座りません。
17:30 夜ご飯の支度を8割済ませたら、子どもとお風呂に入る
夜ご飯を作り終えたら、簡単に洗い場を清掃する
18:30 夜ご飯 朝に取り込んだ洗濯物を畳みながら、明日の用意をする。
洗濯物は畳む物と明日使う物に分けておいておくと畳む量が減り楽です。
19:30 食事が終わったら食洗機を稼働、
食器は基本的に食洗機を使っています。
20:30 子どもとベットに行き、就寝準備
子どものiPadは時間が来たら勝手に切れるように設定をしておく事がおすすめ
21:00 寝る
おやすみなさい。

私は帰ってきてから椅子に座る事をしないので、ひたすら、やることを捌いてます。

そうする事で、自分の時間を確保でき有効活用しています。

早く家事を終わらせるメリット

早く家事を終わらせるメリット
・早く寝れる
・自分の時間が確保できる
・時間を有効に使える事ができる

早く寝れる

早く寝れるという事は、自分の体を休めることにも繋がります。

自分の時間が確保できる

私は、iPadでYouTubeなどを見るのが好きなので、自分の時間をいかに多く作る事で、YouTubeなどを見る時間を増やしています。

時間を有効に使える事ができる

時間に余裕があれば、家族の団らんの時間に使えたりするので、おすすめです。

まとめ

何かとやることって多いので、いかに時短ができるのかがコツです。17:30まで仕事をしていた時も21時には寝ていました。なんでそんなに早いの?!と驚かれる程です。あなたも時短して、自分の時間を作りましょう。